保険・資産運用

当社が大切にしていることは、お客様の目的を遂げること

そして目的を遂げるためのプロセスにおいて、大きなリスクを移転するために必要な保険をご紹介します。
例えば法人であれば、借入の際に経営者保証を求められるケースがあります。
この経営者保証は、相続発生時に法定相続人に引き継がれます。配偶者様やお子様が会社の経営とは関係がなかった場合でも、相続され返済を迫られます。返済ができなければ、家などの相続財産を売却して返済をしなければならなくなります。

そのようなことにならずに済むように、借入金返済原資として法人保険が必要となる場合があります。(当社では根本的な解決のために不要な経営者保証を解除する支援もしております)
事業承継をする場合でも会社が正常に回るようになるまで自己資金でまかなうことができない場合は、保険で手当をしておく必要があります。従業員の給料などの固定費や経営者が不在となった場合のお取引先様との関係悪化や資金繰りも考慮します。
廃業をする場合でも清算するのにお金は必要となりますので、その分の保障を手当てしておく必要があります。

大きなリスクに保険

個人においては、NISAやiDeCoなどで資産運用をする方が増えておりますが、資産形成段階において、働けなくなる、もしくはお亡くなりになる方もいらっしゃいます。
そのような大きなリスクに、今ある資産で対応ができないのであれば、保険が必要となります。

全てを保険でまかなう必要はありません。

抱えられる小さいリスクであれば保険をかけずに自社やご家庭で抱えることもできます。
お客様の目的やご意向を伺い、抱えきれない大きなリスクに対しては保険をご提案します。
お客様の目的を遂げるために当社が大切にしていることは、想いを傾聴し、万が一のことがあってもなくても、経営者ご自身やご家族、お勤めの従業員様やそのご家族が幸せに暮らすことができるように選択肢を提案することです。

開催予定のセミナー一覧はこちら

【セミナー風景】

PAGE TOP